前回も試みましたが今回もテンプレート編集を試みてみました。
やり方も自分への記録として書いておきますのでご参考にどうぞ。
今回はtemplateismよりレスポンシブデザインのテンプレをダウンロードしてみました。
templateism.comからダウンロード
まずは普通にダウンロードです。
このサイト、カッコいいのテンプレート多しです。まとめサイト系の方はここの紹介している気がします。
気に入ったデザインがあれば、FREEでダウンロード、お金を払うと下の何かが取れるらしいけど、良く分からない感じでした。
ダウンロードするとZIPファイルが落ちてます。僕はビビリなのでウィルスチェックをしてますが、効いているかも分からず、いつも問題無しです・・・。解凍するとxmlファイルがありますよ。
落としたxmファイルをアップする前に、必ずバックアップを取りましょう。特に今までチョイチョイいじっていた人。元に戻せないギリギリが好きならば、バックアップを取らずチャレンジするも良しです。
バックアップが終わったら、いよいよアップロード!!
さぁ 楽しみです!!
なんじゃこりゃーーーー!!
ってなる事多いですよね。なのでバックアップ必須です。
テンプレートを変えると、レイアウトが変わるので結構崩れますよね。
なので、レイアウト編集で整理します。
一応こんな流れですが、レイアウトだけではどうにもならない部分をHTMLで修正するって感じなので、HTLMって言葉と、どんな物かの知識は最低限必要かも知れません。
レスポンシブ
今回、3列構成のレスポンシブデザインを試したくてやってみたのですが、どうにもイマイチで結局別のテンプレートに変えてしまいました。当然、今回もレスポンシブですので、PC、タブレット、スマホでそれぞれ形を変え表示されます。
WordPressと比べて
僕は仕事でWordPress(ワードプレス)も使っていますが、正直Bloggerのが難しいです。特にテンプレートを自分好みにしようとすると、HTMLの知識は必要でしょう。でも、このチョット難しいのが覚える楽しみがあって良いかもとか前向きに思っていたります。ではでは。
コメント
コメントを投稿